【機能紹介】なぜアバターで接客するのか!?メリットとデメリットをご紹介!

機能について

TimeRep(タイムレップ)の特徴として、遠隔スタッフの実写映像ではなくアバターで接客することが挙げられます。TimeRepは実写映像での接客も可能ですが、当社のお客様の9割以上がアバターでの接客をご利用いただいております。
また直近では、ローソンが実験店「グリーンローソン」でアバター接客を導入するなどアバターによる接客が注目されています。

本記事では、接客時にアバターを利用するメリットとデメリットをご紹介いたします。

アバター接客のメリット
①お客様のメリット
実写による接客と比べてアバター接客はお客様の心理的負担が軽減されることにより、利用ハードルを下げて相談しやすい環境を提供することが可能となります。実際に当社実施のアンケート結果では、実写接客よりもアバター接客の方が良かったお客様が2倍以上おり、8割以上のお客様がアバター接客に満足し、9割以上のお客様がアバター接客を通じて購買意欲が湧いたと回答しております。

②接客スタッフのメリット
実写映像ではないことから接客スタッフのプライバシーを守りながら、場所を問わず接客することが可能となります。そのため、事務所からの接客だけではなく、自宅からの接客も可能となり、リモートワークの促進・働き方改革としてもご活用いただけます。
またネガティブな表情はアバターに反映されないため、お客様に不快な思いを与える心配が軽減されます。

③企業側のメリット
接客スタッフの見た目に左右されないため、ブランドイメージの均一化を図ることが可能となります。また実写映像が出ないため、接客スタッフの自宅環境を気にすることなくリモートワークの管理をすることが可能となります。また、社内でコールセンターをお持ちの企業様は、コールセンター人員を活用した店舗・施設・WEBサイトにおける遠隔接客にもご活用いただけます。

アバター接客のデメリット
使用するアバターのキャラクター性が強いと、お客様が話し方のイメージを持ってしまうため、接客スタッフの話し方がイメージと合わないと違和感が生まれてしまいます。そのため、TimeRepではどの遠隔スタッフの方も使いやすいようにキャラクター性の低いアバターをデフォルトでご用意しており、接客中にお客様へ違和感が生まれないようにしています。
実写映像ではないことから、お客様がアバターをただの映像データやAIチャットボットと勘違いし、その場で接客を受けられないと思ってしまうことがあります。そのため、実際のオペレーションでは筐体に装飾をしたり、接客トークとしてLIVE感が出る呼びかけをすることで接客を受けられることをお客様に伝えています。

アバター接客のメリットとデメリットをご理解いただけましたでしょうか。
顧客、接客スタッフ、企業側へのメリットがあることより、多くの企業でご利用いただいております。
企業様の要望に沿ったオリジナルアバターの作製も可能ですので、ご興味がありましたらお問い合わせください。

よくあるご質問

PCやタブレットなどハードウエアがありませんが、サポート可能ですか?
ハードウェア購入あるいはレンタルも含めたトータルのサポートが可能です。具体的には、スタッフ側はカメラ付きPC、ヘッドセット、ネットワーク、拠点(店舗など)側は、タッチパネル搭載のサイネージ(タブレット)、PC、カメラ、スピーカー、ネットワークです。すでにご所有のハードウェアも原則ご活用いただくことが可能です。詳細はお問い合わせフォームにてご連絡ください。
受付・販売の人材が不足している場合に調達は可能ですか?
全国に派遣可能な人材会社とのパートナーを組んでいます。
詳細は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
アバター制作にコストはかかりますか?
弊社が用意した豊富なアバターキャラクターをご利用いただく場合は追加料金なしで翌日から出勤可能です。オリジナルアバターについても低コストで作成出来ます。詳細は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
Web会議システムとの違いはどこでしょうか?
リアルなスタッフとの遠隔会話だけでなく、アバターを使用し、プライバシーをコントロールしながら接客が出来ます。また、接客データやスタッフの稼働状況など接客の質を向上させるための機能を活用いただけます。
どのような料金体系ですか?
オペレーターごとの課金になります。1オペレーターが対応する店舗数が多ければ多いほど1店舗当たりのコストが安くなります。
(正確には1同時接続あたりの課金になります)
TimeRepの無料資料請求 サービス案内 事例集